このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
通常開室時間:平日12:00~19:00


じぶんごととして考える

じぶんについて研究する

JR市川駅から徒歩4分・宮田小学校から徒歩1分
の学童保育施設です。
多様化する社会の中で、自分の言葉で話すことを
大切と考えます。
じぶんごとラボでは自分と向き合う時間を作ります!

\じぶんごとラボってどんな所?/

じぶんごとラボコンセプト
『じぶんについて研究する』
自分を知り、好きを掘り下げるよう!
『じぶんごととして考える』
自分ならどう感じるか、どうするか考えよう!

目指す子どもの姿

自分のやりたいことを言える子
自分の興味関心は何かな?自分の「やりたいこと」に気づこう!
仲間と一緒にできる
協力や一緒にやることの楽しさを知って集団のルールも学ぼう!
周りを意識して行動できる子
コミュニティで自身の影響力を知ろう!
仲間を思いやる気持ちを育てる!
問題解決能力を養う 
問題解決に何が必要か考えられる子になろう!

具体的な取り組み

おはなしタイム 
輪になって、お互いの顔を見てお話しします。
自分の体験や考えをお話しして、友達に知ってもらいます。


振り返りノート
夕方、その日の印象に残ったことを発表し、短い日記に残します。
集中タイム
当室したら直ぐ宿題や読書に30分間取り組みます。

カリキュラム紹介

天気も通学も気にせず、
ここでしか体験できない学びをしよう
※実施設定時間は、生徒数の関係で
体験時とは異なる場合があります。

ロボット・プログラミング

【オリジナル教材で学ぶ】
 ○子どものペースに合わせて取り組める個別学習
 ○教科横断型学習で興味関心を高めます
 ○自分で考える力を育む教材を展開中

ロボット

【実施時間】
 月曜日:15:20~16:20 
     16:30~17:30
【内容】
やればやるほどレベルアップ!
レゴブロックとコントローラーを使って、物体を動かす。
 仕組みやトランス構造を楽しく学べます。

《製作物の例》
 ・速く走る車を作ろう
 ・ものを持ち上げるクレーンを作ろう
 ・ロボットアームを作ろう

プログラミング

【実施時間】
水曜日 16:30~17:30
木曜日 16:30~17:30
【内容】
ScratchとScratchjrを用いてプログラミングをします。
初心者でもブロックを組み合わせて、パズル感覚で楽しく学べます。完成作品は、オンラインを通じて世界中に紹介することができます。

【製作物の例】
・迷路ゲームをつくろう
・おみくじをつくろう
・シューティングゲームをつくろう

株式会社コトイズムの提供する「コトコレクション」のロボット・プログラミングクラスを実施しています。
プログラミング教育の目的は「プログラミング的思考」の育成です。
じぶんごとラボではSTEM教育(Science、Technology、Engineering、Math)のアプローチを取り入れたものづくり活動を行なっています。
株式会社コトイズム プログラミングスクール:CotoMirai

ダンス

ダンス未経験の子でも、運動が苦手な子でも楽しく身体を動かせる環境が整っています!
【実施時間】
土曜日 11:00~12:00
【内容】
子どもたちの興味関心に合わせて選曲をして、初級から中級レベルのダンスを学びます。イベントで成果を発表する機会もあります。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

講師紹介

あさこ先生
7歳よりクラシックバレエを始め、その後JAZZ、HIPHOP、HOUSE、YOGAと
あらゆるアライメントを習得。様々なジャンルの指導スキルと経験を持つ。
アーティストバックダンサー、PV出演、テーマパークパフォーマー、イベント等出演多数。
NY、LAダンス留学等、多岐に渡り活動。
現在、キッズダンス指導を中心に育成に励んでいる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとこと
明るく元気に分かりやすくレッスンします!
皆で楽しく踊りましょう!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

英語

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
 英語で会話をしてみよう!ライティングやボディランゲージで楽しく学びます。毎月テーマに沿ったアクティビティでステップアップしていきます。
 
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【実施時間】
木曜日 16:00~17:00
【担当講師】
木曜日:KARIN先生
【内容】
基礎的な単語・会話表現を中心に、オリジナル教材でゲームや遊び、歌、工作などを通して英語を好きになるきっかけを作ります。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

講師紹介

KARIN

 Hi, my name is Karin. I have been teaching English in Japan for 15 years. As an extracurricular subject for young elementary school students, I want my English lessons to be fun. Our curriculum will be a combination of learning and creative activities that will provide challenges and entertainment through playing flashcard and other games and doing arts and crafts. All instructions will be given in English and students will be encouraged to actively use English language in lessons. Let’s have fun learning English!

こんにちは、カリンです。日本で15年間英語を教えています。小学校低学年の生徒の課外授業として、英語の授業を楽しいものにしたいと思っています。カリキュラムは学習と創造活動を組み合わせたもので、フラッシュカードやその他のゲーム、アートやクラフトを通して挑戦と楽しみを提供します。すべての指示は英語で行われ、生徒は授業で積極的に英語を使うように促されます。英語を楽しみながら学びましょう!

学習支援

【実施時間】
 平日 60分
 土曜日 要相談
【内容】
確実に学習を進めたいお子さんや学習が苦手なお子さんに寄り添って指導します。テキストは無いので、スタッフと相談して、ご家庭でドリルをご用意ください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

講師紹介

デキタス(株式会社城南進学研究社)

城南進学研究社の提供する小中学生向けの学習教材です。

学校の勉強を確実に理解していくことを目指し開発された、小中学生用オンライン学習教材です。
教科書内容に合った映像授業や、演習問題。さかのぼり学習で前の学年前の授業に戻ったり、定期テスト問題を作成して挑戦したりと、学校の勉強を自宅で、自分のペースで自由に行えます。
日々の学習目標をたて、保護者様がその学習到達度や進捗状況をチェックしたり、困ったときにはメールでの質問サポートも可能。お子様が第二の学校のように学べる場所、それがデキタスです。(HPより引用)
デキタス:https://dekitus.johnan.jp/index.php
働くご家族を応援!

・前延長7:30〜、21時まで延長保育可能
・習い事の中抜け、習い事後の保育も可能
・食事提供(昼食、夕食)も可能
・オンラインで登室や欠席の連絡も簡単
・カード決済、口座引き落としが可能

多様なカリキュラムで 才能を伸ばす!

・教室内でロボット、プログラミング、      
 ダンス、学習支援を受講可能
・少人数指導

ご相談ください!

・登校渋り児童の受け入れ可能
・スタッフがいつでも個別相談対応可能

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

じぶんごとラボ 概要

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
概要

じぶんごとラボは、市川市放課後児童健全育成事業登録事業所です。
公設学童と同様、同居の保護者が週1日以上15時以降に勤務されているご家庭のみご利用いただけます。

入会申し込みは上記利用条件を確認の上、じぶんごとラボ公式LINEへ直接お問い合わせください
入所決定後に就労証明書等の提出が必要になります。

対象小学校
宮田小学校、大洲小学校
※上記小学校児童で満員のため、その他小学校から募集を止めさせて頂いております。
進学先をご確認の上、ご応募ください。上記2校以外で申し込む場合は、問合せをした上で申し込みください。

お預かり時間
平日(月~金):学校終了~19:00
土曜 :8:00〜19:00
長期休暇 :8:00〜19:00
延長保育可能(有料):長期休暇8:00前の時間帯と、19:00以降は延長料金が発生します。
対象小学校の早帰り・振替休日なども開室しています。(※日曜祝日は閉所日です)
食事提供
昼食と夕食の注文可能 (有料)
アクセス
千葉県市川市市川南1-2-2 鈴木ビル2階 
JR市川駅から徒歩4分・宮田小学校 正門徒歩1分
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

じぶんごとラボInstagram

じぶんごとラボInstagramでは、日常やカリキュラムの様子を随時更新しております。
フォローよろしくお願いします(^^)

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

料金案内

スクール利用について

※普通の習い事として、ロボット/プログラミング/ダンス/学習支援を学童以外の子も受講可能です!

教室のご案内

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

スポット利用更新料について

スポット利用会員は更新料として、2年目以降5,000円お支払いいただきます。

カリキュラムの受講数に応じて割引となります
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

令和8年度カリキュラム体験会のお知らせ

ロボット・プログラミング・ダンスのカリキュラム体験会を行います。

11月  4日(火) 17:00~17:30 【ロボット】
11月  5日(水) 17:10~17:40 【プログラミング】
11月  8日(土) 11:00~12:00 【ダンス】
11月15日(土)   9:00~  9:30   【ロボット】
11月15日(土)   10:00~10:30 【プログラミング】
11月15日(土)   12:30~13:00 【プログラミング】
11月22日(土)   11:00~12:00  【ダンス】
11月29日(土)   9:00~  9:30  【プログラミング】
11月29日(土) 10:00~10:30  【ロボット】
11月29日(土)  12:30~13:00  【ロボット】


応募者多数の場合はこちらから別の日時を提案する可能性がございます。

下記じぶんごとラボ公式のLINE追加後、
体験会参加の旨をお伝えください。

問い合わせ・申込み

じぶんごとラボ公式LINE

公式LINEよりお問い合わせください。
返信までお時間をいただく場合があります。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

じぶんごとラボ
チャットボット

AIが自動で質問にお答えします!
ぜひご活用ください。
(別ページへ移動します。)

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください




  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

令和8年度利用者二次募集のお知らせ
下記の要領で利用者の二次募集を行います。
希望者は以下のURLより手続きをお願いします。
期間 令和8年3月11日~3月16日
募集人数 若干名
※上記期間を過ぎた応募は一切無効とさせていただきます。
※個人情報の入力があるため、期間厳守で手続きください。 


※返信メールが届かない場合「info@codomo-mirai.com」を受信できるよう設定をお願いします。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
2025年度 新規入会申し込みはこちらから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdK4gElMgeFgrOJ58Cq1xE5f4YGTHYejEc6Um1QSxE1E0YVtg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link

申込は保護者全員の就労証明書をご用意の上ご登録下さい。また、市川市指定の就労証明書も使用可能です。市川市指定用紙は、会社に必要事項を記入してもらうことにより押印が不要となっております。
2025年2月に本入会が決まった方は、就労証明書原本を本学童へ提出をお願いしております。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

運営会社

学童住所:市川市市川南1-2-2 鈴木ビル2階
     JR市川駅から徒歩4分
電話番号:047-314-8147
Mail : info@codomo-mirai.com
受付時間:12:00-19:00
運営団体:一般社団法人こどもとみらい教育研究会
所在地 :埼玉県さいたま市南区別所5-15-2
  • facebook
  • facebook